給食だより
![]() 幼児 |
![]() 完了期・中期 |
![]() 幼児 |
![]() 完了期・中期 |
![]() 幼児 |
![]() 完了期 |
![]() 中期-後期 |
![]() 幼児 |
![]() 完了期 |
![]() 中期-後期 |
![]() 幼児 |
![]() 完了期 |
![]() 中期-後期 |
![]() 幼児 |
![]() 完了期 |
![]() 中期-後期 |
![]() 幼児 |
![]() 完了期 |
![]() 中期-後期 |
![]() 幼児 |
![]() 完了期 |
![]() 中期-後期 |
![]() 幼児 |
![]() 完了期 |
![]() 中期-後期 |
《5月2日》子どもの日のつどいの給食です
5月に旬のたけのこなどの食材が入ったおすましの五月汁や、黒ごまと白ごまの魚の2色焼きです。とってもおいしかったね。
《郷土料理を味わおう》
今年度は、様々な地域の郷土料理を給食に取り入れています。
食べる前には、給食の先生から場所や食材、料理についての話しを聞き、より関心をもって食べる姿が見られます。
6月は「長崎県」の郷土料理。メニューは「あじのパン粉やき、浦土そぼろ、ヒカド」でした。
そして、8月には第2弾!「沖縄県」の郷土料理。メニューは「鶏肉のパイン煮、豆腐チャンプル、ソーキ汁」
「パイナップルが入っていておいしい♡」と子ども達に好評でした。
次はどこの郷土料理かな。楽しみだね!
☆毎日の給食は、玄関にサンプルケースを設置し、その日の給食とおやつの見本を展示しています。いつでも降園時にご覧いただけます。
《9月17日 お月見の日》
今年の中秋の名月は9月17日。1年の中で1番空が澄みわたると言われているこの日に、美しく明るい月を眺める行事。
園でも「お月見」をイメージした給食が提供されました。
うさぎの形をしたかわいいハンバーグに、月をイメージした麩やゼリーに子どもも職員も大喜びでした。